建設技術者が育つ社員教育体系~必要能力、教育計画~を作ろう

経営者、人材育成担当者の方必見!

こんなお悩みありませんか?

・社員教育を計画的に行いたいけれど、
 どこから手をつけたら良いか分からない

・社内研修を実施したいけれど、
 社内に講師がいない

・外部研修を受けさせたいけれど、
 どの研修がよいかわからない

・会社として体系的な教育をしていない

▼その原因は・・・

・教育計画がない

・社員の職種、年代ごとの必要能力一覧表がない

・個人別のキャリアプランがない

▼これで解決!

・教育計画を作成する

・社員の職種、年代ごとの
 必要能力一覧表を作成する

・個人別のキャリアプランを作成する

 

NPO法人建設経営者倶楽部KKC
理事長 降籏 達生より
 

建設会社の経営資源は「人」ですから、
このような状況では資源を有効活用できて
いないということになります。

人材育成は計画ありきです。

会社としてどのような人材を求めているのか
社員一人ひとりにどのような能力を持って欲しいのか
そのために、どのような教育を実施するのか

これらを計画することが、
人材育成の最初の一歩です。

今回は、人材育成に必要な、
「必要能力一覧表」「個人別キャリアプラン」
「教育訓練計画書」の作成手法をお話しします。


また、参加者と意見交換することで

よいアイデアが浮かぶこともあるでしょう。

教育計画を作成し、計画的な人材育成を実施するための
第一歩としてください。

 

チラシはこちらからダウンロードできます。

 

カリキュラム

・人材育成の基本~育成なくして指導なし
・育成とはコップを上に向けること
・指導とは計画的にコップに水を入れること
・OJT職場内教育とOFF-JT職場外教育
・OJT、OFF-JTのメリット、デメリット
・建設会社のOJT,OFF-JTはこうすれば上手くいく
・必要能力一覧表の作成
・どの年代でどんな能力が必要か
・必要な能力を身につけさせるためにどんな指導が必要か
・入社5年間で一人前の技術者に育てる方法
・教育訓練年間計画の作成
・教育訓練規定の作成手法
・年間教育訓練計画表の作成手法

 

スケジュール

13:30~受付開始
14:00~17:30講演
17:30~18:00質疑応答
懇親会

 

8月8日(木)に「建設業の働き方改革セミナー」を開催します。
ここでは、社員さんの働き方を改革すると共に、学ぶ社風にするためのコツをお話しします。
今回の講演はその上で、学ぶための仕組み作りを解説します。
「建設業の働き方改革セミナー」と「建設技術者が育つ社員教育体系~必要能力、教育計画~を作ろう」セットで受講されるとさらに効果的です。

 

次回例会:KKC10月例会はこちら

(2019年10月

 





講師プロフィール



ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生

ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役
NPO法人建設経営者倶楽部KKC 理事長


 


1961年、兵庫県神戸市生まれ。小学生の時に映画「黒部の太陽」を観て、困難に負けずにトンネルを掘り進む男たちの姿に憧れる。83年に大阪大学工学部土木工学科を卒業後、熊谷組に入社。ダム工事、トンネル工事、橋梁工事など大型工事に参画。阪神淡路大震災にて故郷兵庫県神戸市の惨状を目の当たりにして開眼。建設コンサルタント業を始める。建設技術者研修10万人、現場指導3000件を超える。東京オリンピック施設、マンション傾斜問題等にて、建設の専門家としてテレビ、ラジオ、新聞取材多数。国土交通省「地域建設産業生産性向上ベストプラクティス等研究会」、「キャリアパスモデル見える化検討会」、「建設業イメージアップ戦略実践プロジェクトチーム」、「多能工育成・働き方改革等検討会」の委員を歴任。


現在、『あなたの居場所はここにある』をモットーに、少年を一流の建設職人に育成する「Gリーグ;技能リーグ」設立活動をしている。「がんばれ建設~建設業業績アップの秘訣~」は読者数15,000人、日本一の建設業向けメールマガジンとなっている。


【メディア露出情報】


<TV>



  • テレビ東京系列NEWSアンサー(2014年12月4日)建設業における人手不足対策活動

  • テレビ朝日 グッドモーニング(2017年7月25日)公共工事の工期遅延問題


<新聞>



  • 朝日新聞夕刊1面(2014年8月26日)建設業における人手不足対策活動

  • 中日新聞(2014年6月26日)建設業の職人育成記事への専門家としてのインタビュー

  • 読売新聞、日本経済新聞、日刊建設工業新聞、建設通信新聞、建通新聞ほか多数


<雑誌>



  • 週刊「フライデー」新国立競技場、高速道路のメンテナンス 2017年9月

  • 「短時間で伝える会話術」仕事の教科書VOL.06(学研パブリッシング)残念な会議を成功に導く秘訣インタビュー記事(2014年7月28日)

  • 「電気と工事」(オーム社)5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)技術

  • 「日経コンストラクション」(日経BP社)今すぐできる原価低減 連載 2007年、今すぐできる工期短縮 2019年

  • 「MAC FAN 2017年7月号」(マイナビ出版)私のiPhone


【著作】


「今すぐできる建設業の工期短縮」(日経BP社)、「技術者の品格 其の三」(ハタ教育出版)、「その仕事のやり方では予算と時間がいくらあっても足りませんよ」(クロスメディアパブリッシング)、「その一言で現場が目覚める~建設工事に学ぶ「リーダー」のコミュニケーション術~」(日経BP社)、「建設業で本当にあった心温まる物語2」(ハタ教育出版)、「建設業で本当にあった心温まる物語」(ハタ教育出版)、「お客様に感動を与えるエクセレントカンパニ-」(PHP研究所共著)、「受注に成功する!土木・建築の技術提案」(オーム社)、「マネジメントの流儀」(ハタ教育出版)、「現場代理人養成講座 施工で勝つ方法」(日経BP社)、「技術者の品格 其の二」(ハタ教育出版)、「建設業コスト管理の極意」(日刊建設通信新聞社、共著)、「技術者の品格 其の一」ハタ教育出版)、「今すぐできる建設業の原価低減」(日経BP社)、「安全活動にカツを入れる本 建設現場をもっと“元気”にする方法」(労働調査会、共著)





例会開催概要


会場

愛知県産業労働センター(ウィンク愛知)12階 1207会議室


(450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)【アクセス


日時 2019年8月9日(金曜日) 14:00~18:00
参加費 5,000円/人(KKC例会に初めて参加される会社の方は3,000円、KKC会員は2名まで無料)
対象者 中小建設会社の経営者、幹部、後継経営者、将来経営者になる予定の方


一般参加申込みフォームはこちら