リスクマネジメントで建設業の品質、安全を守る

ISO規格本質を学んで品質異常、事故を撲滅!

▼▼こんな悩みはありませんか?▼▼

・品質異常がなくならない
・現場の事故を完全になくしたい
・リスクアセスメントが実質的な内容になっていない

 

▼▼それはなぜかというと…▼▼

・品質異常、事故の真の原因を除去できていない
・再発防止策が現場で実践されていない
・リスクアセスメントですべての異常要因を把握できていない

 

▼▼KKC12月例会で解決!▼▼

現場のリスクをもれなく抽出する
現場だけでなく会社全体のリスクを抽出する
社員、協力会社に計画的に教育する
品質、安全点検を全社体制で実施する
小さな品質異常、ヒヤリハットも再発防止策を実践する

 

ことが重要です。そのためには人に頼らない、会社の仕組みを構築することが欠かせません。

これらの仕組みの元となるのが、ISO9001(品質)、ISO45001(安全)です。

これらISO規格の本質を学ぶことで、品質異常、事故を撲滅することができます。

 

●カリキュラム●

ISO45001(JISQ45001)の発行をうけて厚生労働省からJISQ45100が発行された。
建設業におい日本版OH&SMSにどのように対応して事故の撲滅を計るかを説明する。

 -JISQ45100(ISOに整合した日本版OH&SMS)について
 -ハザード、リスクアセスメントについて
 -中小企業に推奨されるリスクの軽減策 

 

 

 

■NPO法人建設経営者倶楽部KKC 理事長 降籏 達生より

 

 NPO法人建設経営者倶楽部KKC理事長降籏 達生です。

「品質異常がなくならない」
「現場の事故を完全になくしたい」
「実際に役立つリスクアセスメントを実施したい」

そんな問題を解決するために、本講演会では、「リスクマネジメントで建設業の品質、安全を守る」と題して、リスクを事前に排除するための方法を学びます。

品質異常や事故をなくすためには

現場や会社全体のリスクをもれなく抽出する
社員、協力会社に計画的に教育する
品質、安全点検を全社体制で実施する
小さな品質異常、ヒヤリハットも再発防止策を実践する
ことが重要です。

そのためには人に頼らない、会社の仕組みを構築することが欠かせません。これらの仕組みづくりの元となるのが、ISO9001(品質)、ISO45001(安全)です。
講師の平林良人さんは、ISOに関する国際会議に多数参画され、ISO規格を構築されてこられました。
品質を守るISO9001、安全を守るISO45001規格の本質を知ることは、品質異常や、事故の真の原因を知るために欠かせません。

ISOを取得されている方はもちろん、ISOを取得されていない方も、現場の品質、安全レベルを上げるために、ぜひご参加ください。

 

チラシはこちらからダウンロードできます。

 

 

次回例会:KKC2月例会はこちら

(2019年2月)

 

 





講師プロフィール



株式会社テクノファ 代表取締役会長 平林 良人 様

■経歴


セイコーエプソン取締役英国工場長


JAB(日本適合性認定協会)評議員


ISO/TC176(ISO9001)国際委員


ISO/PC823(ISO45001)国際委員代表


(一社)日本品質管理学会 理事 標準委員会委員長


第一回IAEA peer review対応委員(原子力安全・保安院)


JNES(原子力安全基盤機構)安全管理審査会 諮問委員


 


■著書


「附属書SL(共通テキスト)の解説」共著;2015年 日本規格協会


「ISO9001 新旧規格の対照と解説」共著;2008年 日本規格協会


「安全衛生マネジメントシステム」共著;2007年 日本規格協会


「TQMの基本」共著;2006年 日科技連出版 他





例会開催概要


会場

愛知県産業労働センター(ウィンクあいち)11階 1101会議室


(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)


日時 2018年12月4日(火) 14:00~18:00
参加費 5,000円/人(KKC例会に初めて参加される会社の方は3,000円、KKC会員は社員2名まで無料)
対象者 中小建設会社の経営者、幹部、後継経営者、将来経営者になる予定の方


一般参加申込みフォームはこちら